酉の市の日程について
本年の酉の市の日程について
11月が近付いてまいりました。
11月、神社では毎年恒例の『酉の市』が開催されます
一の酉:11月 5日(木曜日)
二の酉:11月17日(火曜日)
三の酉:11月29日(日曜日)
以上の三日間となります
開催時間はそれぞれ、全日の夕方~当日の24時まで開催されます。
前日の夕方に関しては神社では「かっこめ」の授与が行われますが、境内の縁起物の熊手に関しては
熊手屋さんが何時にお店を開くは解りませんのでご注意ください(例年ですと18時ごろには開いております)
神社では開運熊手神符「かっこめ」(1,000円)が授与されます
また、かっこめをお受けになった方は開運クジをお引きいただき「当たり」が出た方には本物の金箔の入りました縁起物『鯛金』を差し上げます
年の瀬の風物詩『酉の市』是非足をお運びください
| 固定リンク
「神社からのお知らせ」カテゴリの記事
- 開運八社散歩 福めぐり開始!!(2016.07.01)
- 七夕の節句(2016.06.29)
- 節分祭「豆まき」の情報(2016.01.16)
- 酉の市の日程について(2015.10.26)
- 七夕の節句(2015.07.01)
コメント
「かっこめ」授与に関して教えてください。
「かっこめ」の授与は前日のみでしょうか?
酉の市の当日(11/5,11/17,11/29)にも「かっこめ」を
授与して頂けますか?
投稿: 黒澤伸治 | 2015年11月 4日 (水) 午前 07時15分
「かっこめ」の授与について
授与期間は、酉の市当日の授与となりますので
5日、17日、29日の
0時~24時までが授与期間となります
ただ、境内の縁起物酉の市は前日の午後から行っておりますので、それに合わせ全日の夕方から授与開始となります
*5日に関しましては酉の市開始の祭典がおこなわれますので、祭典終了以降の授与となります
投稿: 禰宜 鈴木 | 2015年11月 4日 (水) 午前 09時39分
御回答、有難うございます。
基本的に酉の市の夕方からと言うことですね。
判りました。
投稿: 黒澤伸治 | 2015年11月 5日 (木) 午前 12時49分
息子が航海に出るのでそのお守りを戴きたいのですが、酉の市の日の夜に戴くことが出来ますか?かっこめ以外の物も授与していただけるのか教えて下さい。
投稿: 伊東佳子 | 2015年11月16日 (月) 午後 03時18分
かずくんといいます。
今日ないし波除神社 三の酉 のお参りをしました。
かっこめ をいただきくじを引いたところ、
あたりが出て、鯛金もいただきました。
ありがとうございました。
投稿: かずくん | 2015年11月29日 (日) 午後 05時24分