名残の雛神事 人形受付開始!
あっという間に1月も終わり、昨日は節分祭が盛大に行われました
そして、本日2月4日より「名残の雛神事」人形の受付を開始いたします
名残の雛神事とは
2月4日~3月18日まで雛人形・お人形のお焚き上げを受付して、
3月20日~27日までお持ち頂いた雛人形・お人形をお飾りし
神職が人形の供養祭の祭典をしてお祓いし、その後、日を改めてお焚き上げをしてお流するもので
一週間お参りの多くの方にもう一度見て名残りを惜しんでいただくというもので
春休みにも会うように設定いたしました。(なお他のお人形は4月にまとめてお焚き上げ致します)
雛人形はもちろんの事
ぬいぐるみ、5月人形、日本人形、外国人形などもお受けいたしております
なお、費用は特に必要ございません
*お道具類も受け付けますが、お道具に関しましては数に関係なく1000円お納めいただいております
*雛人形の段(たな)に関しましては木製ならばお受けいたしますが、スチール製・金属製の棚につきましてはお預かりできませんのでご注意ください
3月18日までお預かりしましたお人形は19日に獅子殿・摂社に飾り付けられます
ちなみに↓な感じです
ご自宅にお人形、ぬいぐるみ等あり
そのまま捨てるには忍びないという方がいらしましたら神社までお持ちください。
また、ご郵送も受け付けてございますので、お送りいただいても結構です
| 固定リンク
「神社からのお知らせ」カテゴリの記事
- 開運八社散歩 福めぐり開始!!(2016.07.01)
- 七夕の節句(2016.06.29)
- 節分祭「豆まき」の情報(2016.01.16)
- 酉の市の日程について(2015.10.26)
- 七夕の節句(2015.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント